基礎物理お勧め問題集・センター試験

文系のセンター試験の理科のお勧め科目考えました。

お金をかけずに子供を東大に合格させるぞ!>理科お勧め問題集・大学受験>センター基礎理科お勧め選択科目>基礎物理おすすめ問題集

センター試験2015・基礎物理

新教育課程最初の基礎物理の問題私なりに解きました。

センター試験河合塾問題と解答

昨年は高1の息子と一緒に定期テストつき合わさせられました。
1-1 摩擦の常識問題、アクリル棒をティッシュペーパーでこするとジュール熱、電磁誘導、帯電、のうち、当然帯電でしょう。
プラスとマイナスが引き合い、プラスプラスは反発すします。
1-2 熱効率の計算 得た熱量分の得た熱量マイナス放出した熱量でしょう。これも常識
1-3 初速0で3秒後に秒速6mになる自転車。加速度は2m/秒、
等加速度運動なので、速度のグラフ書いて三角形の面積求めれば答え、6*3/2で9m
物理の基礎
1-4振動数が110Hz 250Hzから次の倍数は330Hz
1-5原子力発電の燃料はナトリウムかプルトニウムか、核分裂か核融合か
残るのは窒素酸化物か放射性廃棄物か、これ常識の範囲だと思います。
2-1 これ波動、0.2秒後に逆に1メートル進んでいるので1秒後に-5
2-2 周期は波の上から上を数えると
2-34 これ中学理科の問題。総合抵抗の出し方、ワットの出し方わかっていいれば中学で解けます。
3-1バネ フックの法則
3-2その仕事
3-3斜面 等加速度運動のグラフ 基本
3-4同じ斜面で今度はそのまま離す、下向きと上向きに同じ力を加えて離す、の3っつのうち、
ある一定の距離の所の速度がどうえなるか。上向きと下向きの速度が同じになるのがわかれば良いです。
私は1-3の等加速度の自転車の問題で、0から1秒後の所が速度2m/秒、
下向きに2m/秒で離すとそれ以上、
上向きに2m/秒で離すと、1秒後に0そこから落ちてきて1秒後に2m/秒で落ちてくるので、
下向きに2m/秒で離したのと同じと考えました。
最後は少し難しかったですが、基本的に簡単です。
常識問題3、中学の理科2これで16点あります。この傾向が続くかどうかは判りませんが、
そんなに多くない時間で満点狙えるのではないでしょうか。

超おすすめ科目です。

基礎物理おすすめ問題集

物理基礎の基本参考書です。
基礎物理を基礎からやる人に最適です。 解説が詳しいです。
センター/マーク基礎問題集物理基礎―代々木ゼミナール
漆原 晃先生のセンターの基礎問題集です。 センターの物理基礎は簡単なのでこれさえできれば
ある程度の点数取れるのではないかと思いました。
センター・マーク標準問題集物理基礎―代々木ゼミナール
上記の標準問題集です。8割以上目指す人はこれもやっておいた方が良いでしょう。 解説は詳しく丁寧です。

お金をかけずに子供を東大に合格させるぞ!体験記メルマガにて記載中

まぐまぐ 通信教育を問題集を組み合わせて作るぞ!
メルマ お金をかけずに子供を東大に合格させるぞ!

問題集を集めて子供に勉強させる体験記メルマガ始めました。同じメルマガです。お好きなほうをどうぞ!
現在子供は中学生と小学生ですが、、目指せ東大一直線です。

教育方法・体験記・お金をかけずに子供を東大に合格!?

お金をかけずに子供を東大に合格させるぞ!(ホーム)